文章の書き方について

 僕は常々うまく文章が書けるようになりたいと思っている。うまく書けている文章とは以下の何点の条件を満たすものである、というような定義が自分の中にあるわけではないけれど、これを満たした文章を書けるようになりたいという条件はいくつも思いつく。その中でも優先的に満たされるべきだと考えている条件がある。それは、以下の4点だ。

  1. 文章中に現れる単語の意味が明確であること
  2. 論理的に書かれている部分では仮定が明記されていること
  3. 論理的に書かれている部分では矛盾がないこと
  4. 論理的に飛躍がある部分には非論理的であることが明記されていること

 このように条件を列挙したところで、それらの条件に現れる言葉の意味を明確にしなくては、それこそ「文章中に現れる単語の意味が明確である」という条件自体が不明確となってしまう。ただ当然のことながら、ある単語の意味を説明するには他の文章が必要で、さらにその説明内に現れる単語の説明という風に繰り返していてはいつまでも終わらない。だから明確という単語の意味を文章で必要十分に説明することは不可能だ。しかし、例えば「昨日は雨だった」という文章の意味、それぞれの単語の意味は僕には分かる。このように、文を構成する単語の説明は不可能であっても分かったと思える。だから、「文章中に現れる単語の意味が明確である」というときの明確という言葉は、「読み手が文章において現れる単語の意味が分かったと感じる」という意味だ。こう言うと、明確かどうかは読み手に委ねられることになり書き手はどうしようもないという話になるが、それは全くその通りだ。ただ、書き手は自らの書く文章を読むことができるので読み手でもあり、それも文章を理解しているかどうかを書き手が知ることができる唯一の読み手だ。だからまずは、僕の書く文章に現れる単語が僕にとって分かるような文章を書けるようになることがうまい文章を書くことの第一歩だと考えている。4点挙げた条件のうち2点目以降の論理的というのは記号論理学としてという意味で用いている。特に2点目以降の条件に現れる単語の意味で不明瞭な部分はないだろう。

 僕がこのようにうまい文章を書けるようになりたいと思うのは自分の書く文章が分かりにくいと思うからだ。例えば僕が過去に書いたこの記事
映画 ヒーローマニア 生活 感想1 - アドレナリン
は書いている最中から自分でも、文章中で用いている「展開」「ストーリー」「雑」などの単語の意味が不明瞭だし、批判としてご都合主義やリアリティの無さ等を指摘しているが、それが何故批判として成立しうるかを説明していないため言葉足らずだと感じていた。冒頭に言葉の定義を列挙したり、ご都合主義はどのような場合には批判の対象となりうるかを考えようとも思ったが、うまくまとめることができず書けなかった。

 今後は上に挙げた4条件を満たすような文章の書き方を考えたい。また、久々に文章を書いたのでこれだけの文章を書くのにも相当な時間(3時間ほど)がかかってしまった。時間がかかるとどうしても疲れて、書きたいと考えていたことを端折ることになってしまう。今回の文章でも2点目以降の条件の内容を例示を交えて明確にしたかったけれど止めた。書き方についての考えがまとまらなくても、文章を定期的に書き、慣れることが必要だろうか。